災害に備える、病気を予防する、どちらも重要なことと 知ってはいても、実際の行動に移す人は多くありません。 行動経済学で言えば、現状維持バイアスや将来のリスクを低く 見積もる心理が働いているようです。 それでも、知識がなければ行動することもありませんので、 今年のセミナーでは、「魚の油、大研究」をテーマにしたことも ありました。 食事で摂れるもので体にいいなら、積極的に摂って病気を予防 しようとのコンセプトです。生活習慣病だけでなく、いろいろな 病気に日頃の食事は密接に関係しています。サプリメントもあり ますが、あくまでも食事を補完するものでしかありません。 さて、今春の欧州皮膚科学・性病学アカデミーで、ドイツの A.Gurtler氏が発表した内容は、ニキビの人は血液中のオメガ 3脂肪酸の濃度が低かったというもの。逆にオメガ3脂肪酸が 低いほど、ニキビを悪化させるIGF-1が高いとの結果も 併せて報告されています。 もう少し研究を進める必要はあるものの、「魚を積極的に 食べよう」との意見に反対する人はほとんどいないでしょう。 例え、ニキビがよくならなくても美味しく魚を食べられるなら 他の目に見えないメリットが微小ながらも生じているはずです。 気になるニキビがよくなるかもと期待しつつ、魚を美味しく 食べてみませんか。ちょうど秋は多くの魚に油が載って、更に 美味しくなる時期です。 漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明 長岡の相談薬局・ひろはし薬局 TEL (0258)37-7551 薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師) 廣橋 義和 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました ID @198xhqqe よかったら登録してください メールは《Re:タイトル》でお願いします。 メールマガジンの申込も随時受付中 8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください) 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。 ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、 病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
- 
		
最近の投稿
 最近のコメント
アーカイブ
- 2025年11月 (1)
 - 2025年10月 (4)
 - 2025年9月 (3)
 - 2025年8月 (3)
 - 2025年7月 (4)
 - 2025年6月 (4)
 - 2025年5月 (4)
 - 2025年4月 (3)
 - 2025年3月 (4)
 - 2025年2月 (3)
 - 2025年1月 (4)
 - 2024年12月 (3)
 - 2024年11月 (3)
 - 2024年10月 (5)
 - 2024年9月 (3)
 - 2024年8月 (4)
 - 2024年7月 (4)
 - 2024年6月 (4)
 - 2024年5月 (3)
 - 2024年4月 (3)
 - 2024年3月 (5)
 - 2024年2月 (4)
 - 2024年1月 (4)
 - 2023年12月 (4)
 - 2023年11月 (3)
 - 2023年10月 (4)
 - 2023年9月 (4)
 - 2023年8月 (4)
 - 2023年7月 (4)
 - 2023年6月 (3)
 - 2023年5月 (3)
 - 2023年4月 (4)
 - 2023年3月 (4)
 - 2023年2月 (3)
 - 2023年1月 (4)
 - 2022年12月 (3)
 - 2022年11月 (3)
 - 2022年10月 (5)
 - 2022年9月 (3)
 - 2022年8月 (5)
 - 2022年7月 (4)
 - 2022年6月 (4)
 - 2022年5月 (2)
 - 2022年4月 (4)
 - 2022年3月 (4)
 - 2022年2月 (3)
 - 2022年1月 (4)
 - 2021年12月 (3)
 - 2021年11月 (4)
 - 2021年10月 (5)
 - 2021年9月 (3)
 - 2021年8月 (4)
 - 2021年7月 (4)
 - 2021年6月 (3)
 - 2021年5月 (5)
 - 2021年4月 (4)
 - 2021年3月 (5)
 - 2021年2月 (5)
 - 2021年1月 (4)
 - 2020年12月 (1)
 - 2020年10月 (3)
 - 2020年9月 (4)
 - 2020年8月 (4)
 - 2020年7月 (5)
 - 2020年6月 (4)
 - 2020年5月 (5)
 - 2020年4月 (4)
 - 2020年3月 (4)
 - 2020年2月 (3)
 - 2020年1月 (4)
 - 2019年12月 (4)
 - 2019年11月 (4)
 - 2019年10月 (4)
 - 2019年9月 (3)
 - 2019年8月 (4)
 - 2019年7月 (4)
 - 2019年6月 (4)
 - 2019年5月 (3)
 - 2019年4月 (4)
 - 2019年3月 (5)
 - 2019年2月 (4)
 - 2019年1月 (2)
 - 2018年1月 (1)
 
カテゴリー
- アレルギー (10)
 - イベントなど (30)
 - ガン・腫瘍 (10)
 - 健康論・相談哲学 (27)
 - 内分泌・代謝・糖尿病・メタボリックシンドローム (14)
 - 外科・整形・救急 (25)
 - 女性医療・PMS・不妊~産後・更年期 (11)
 - 小児・子どもの心身症 (5)
 - 心理療法・心理カウンセリング (33)
 - 心臓・血管・血圧 (11)
 - 未分類 (7)
 - 未分類 (87)
 - 歯・顎・口腔疾患 (8)
 - 漢方薬・東洋医学 (55)
 - 皮膚・美肌 (14)
 - 眼・耳・鼻・咽喉(のど) (9)
 - 精神・こころ・心療内科・心身医療 (39)
 - 老人医療・加齢変化 (3)
 - 肺と気管支・呼吸器感染症 (24)
 - 胃と腸・食道・肝臓・膵臓 (27)
 - 脳・神経系 (20)
 - 腎臓・泌尿器・男性生殖器 (11)
 - 膠原病・免疫のトラブル (6)
 - 薬・サプリメント・その他 (11)
 - 血液・総合診療・全身の不調 (23)
 - 食事と栄養・運動・リハビリ (37)