毎年、この時期は山菜採りなどを存分に楽しみたいと考えています。ただ、 農作業の繁忙期でもあり、目下のところ叶わぬ夢。望まない方がいいのか? イヤ、夢ぐらい自由に見ても良いとか、揺れ動く叔父さん心であります。 さて、去年の今頃は新型コロナウィルス感染の収束には2~3年かかると 予想していました。ところが、コロナワクチンが予想を遥かに凌ぐスピード で開発され、今年中には何とか収束するのでは? と期待が持てたものです。 政府もワクチンの量は十分に確保できる見通しがついたということで、 世間一般に安堵の雰囲気が漂っているような印象です。その一方で、変異株 の急拡大もスピードを増し、ワクチン接種による集団免疫と免疫をすり抜ける 変異スピードが競争しているのが現状です。この変異も私の想定外のスピード なのです。 そこで、ワクチン接種の終了を大雑把に計算してみました。現在、1日に 5万3千回打たれているようです。計算の便宜上6万回/日とします。また、 15歳以上の人口を8000万人としてみましょう。いろいろな理由により 8割の人がワクチンを接種するとすれば6400万人。1人2回なので、 1億2800万回が必要なワクチン接種回数となります。 すると、128000000÷60000=2133日となりますから、 ワクチン接種が終了するまで5.8年かかるという計算になります。 ただ、現状は、限られたワクチンを医療者と高齢者に売っているという 限定的な接種回数ですので、多くの医療人をワクチン接種に動員すれば もっと早く終了します。 そこで、今の10倍、1日60万回打てるとしましょう。 答えは、213日(約7か月)ということで、年内には終了できそうです。 あくまでも計算上の予定ですが、自治体によって医療資源にバラツキが ありますし、恐らく予想外の出来事も生じるでしょうから、そのあたりの 係数を見込むと今の10倍のスピードで売っても、年度内に終了という のが妥当なところでしょうか。ただ、10倍という数字には、まったく 根拠がありませんので、この変数の動向次第ですね。 漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明 長岡の相談薬局・ひろはし薬局 TEL (0258)37-7551 薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師) 廣橋 義和 過去のブログの主なものは古いホームページにリンクを貼ってありますので、 見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から 探してみてください。(現在、更新してませんが、このサイトを参照ください) あるいは⇒http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/ 過去のはてなブログ⇒ http://d.hatena.ne.jp/hirohasi/ メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中 ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください) 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。 お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。 ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、 病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年10月 (3)
- 2025年9月 (3)
- 2025年8月 (3)
- 2025年7月 (4)
- 2025年6月 (4)
- 2025年5月 (4)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年1月 (1)
カテゴリー
- アレルギー (10)
- イベントなど (30)
- ガン・腫瘍 (10)
- 健康論・相談哲学 (27)
- 内分泌・代謝・糖尿病・メタボリックシンドローム (13)
- 外科・整形・救急 (25)
- 女性医療・PMS・不妊~産後・更年期 (11)
- 小児・子どもの心身症 (5)
- 心理療法・心理カウンセリング (33)
- 心臓・血管・血圧 (11)
- 未分類 (7)
- 未分類 (87)
- 歯・顎・口腔疾患 (8)
- 漢方薬・東洋医学 (55)
- 皮膚・美肌 (13)
- 眼・耳・鼻・咽喉(のど) (9)
- 精神・こころ・心療内科・心身医療 (39)
- 老人医療・加齢変化 (3)
- 肺と気管支・呼吸器感染症 (24)
- 胃と腸・食道・肝臓・膵臓 (27)
- 脳・神経系 (19)
- 腎臓・泌尿器・男性生殖器 (11)
- 膠原病・免疫のトラブル (5)
- 薬・サプリメント・その他 (11)
- 血液・総合診療・全身の不調 (23)
- 食事と栄養・運動・リハビリ (36)