男性の7人に1人、女性では15人に1人が、一度はかかると される尿路結石。働き盛りの年代を激痛が襲うので、本人だけで なく、社会的にも大きな損失を生む病気です。 尿路結石には、シュウ酸カルシウム結石と尿酸結石があります。 シュウ酸カルシウム結石の方が患者数は多いので、今回はシュウ酸 カルシウム結石を防ぐ食事の注意を取り上げます。 シュウ酸カルシウム結石は、腎臓および尿管で結晶がシュウ酸と カルシウムが結合して育ちます。ですので、尿の中にシュウ酸や カルシウムが多い(濃い)のです。 尿中にカルシウムが増える原因として、塩分摂取があります。 塩分(ナトリウム)摂取が多いと、ナトリウムを排泄するために カルシウムも一緒に排泄され、結果的に尿中のカルシウムが増え ます。シュウ酸カルシウム結石だから、カルシウムを控えるのは 逆効果で、控えるべきはナトリウム(塩分)なのです。 もう一つ重要な原因として、専門的にPRALと呼ぶ食品の 数値があります。誤解されやすいのですが、イメージとしては 「酸性食品」「アルカリ食品」という分類が近いでしょうか。 PRALでみると、高たんぱく食は尿中カルシウムを増やし、 野菜や果物は尿中カルシウムを減らします。でも、短絡的に たんぱく質を控えるというのはおススメできません。 食習慣はなかなか変わりません。ただ、尿路結石の再発率は、 3年で約30%、5年で約50%とされますので、できる範囲で 意識して頂ければと思います。 1.カルシウムは食品から積極的に摂る(サプリメントは??) 2.減塩に心掛ける 3.たんぱく質を減らさずに、野菜や果物もたっぷり摂取 4.野菜のシュウ酸は、食事中のカルシウムで中和できる 5.クエン酸(レモン・ライム)は尿中カルシウムを減らす 当然ながら、尿路結石は小さい方が自然に排泄されやすいです。 食事に注意しながら、まずは大きくしないことが肝心です。 できることなら、自然排石を促すような漢方薬を組み合わせたら 最高だと思います。 漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明 長岡の相談薬局・ひろはし薬局 TEL (0258)37-7551 薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師) 廣橋 義和 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました ID @198xhqqe よかったら登録してください メールは《Re:タイトル》でお願いします。 メールマガジンの申込も随時受付中 8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください) 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。 ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、 病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年1月 (1)
カテゴリー
- アレルギー (9)
- イベントなど (26)
- ガン・腫瘍 (9)
- 健康論・相談哲学 (24)
- 内分泌・代謝・糖尿病・メタボリックシンドローム (12)
- 外科・整形・救急 (20)
- 女性医療・PMS・不妊~産後・更年期 (8)
- 小児・子どもの心身症 (4)
- 心理療法・心理カウンセリング (28)
- 心臓・血管・血圧 (8)
- 未分類 (87)
- 歯・顎・口腔疾患 (5)
- 漢方薬・東洋医学 (46)
- 皮膚・美肌 (10)
- 眼・耳・鼻・咽喉(のど) (6)
- 精神・こころ・心療内科・心身医療 (32)
- 老人医療・加齢変化 (3)
- 肺と気管支・呼吸器感染症 (23)
- 胃と腸・食道・肝臓・膵臓 (19)
- 脳・神経系 (14)
- 腎臓・泌尿器・男性生殖器 (9)
- 膠原病・免疫のトラブル (4)
- 薬・サプリメント・その他 (9)
- 血液・総合診療・全身の不調 (19)
- 食事と栄養・運動・リハビリ (31)