花粉症対策はお早めに!

 世間の関心は、新型コロナウィルスワクチンに注がれているようです。
ある程度の集団免疫を獲得するのはいつ頃なのか、オリンピックには間に
合わないだろうなぁと私は予想するのですが、・・・(非国民?)。

 先日テレビでワクチン接種の予行練習をみました。「少しチクリと
しますね」と優しく接種していましたが、その声掛けはチクリとする
のが前提なので、ほとんどの人が痛みを感じることでしょう。私なら
「あっという間に終わりますよ」と声掛けするかな。

 因みにカリフォルニア大学の報告では、ワクチン接種の際に笑顔で
受けると、注射の痛みが40%程度減るといいます。
(Smile (or grimace) through the pain? The effects of
 experimentally manipulated facial expressions on
 needle-injection responses.)
お試しください。

 さて本題です。花粉症の人にとっては嫌な季節がやってきます。
マスクをしているとはいえ、くしゃみをすれば白い目で見られることは
間違いないでしょう。そのためにも早めに花粉症対策を始められるよう
提案します。

 花粉症の治療に一般的に用いられる抗ヒスタミン薬。この抗ヒスタミン薬
を発症する2週間くらい前から飲み始めるのを初期療法と呼び、発症してから
治療するよりも症状を軽く抑えられるとされます。軽い症状ならシーズンを
通して使用する治療薬も少しで済むので医療費の節約にもなるでしょう。

 ただ、第1世代の抗ヒスタミン薬には注意が必要です。注意力や集中力が
低下することが知られており、この低下により交通事故も発生しています。
眠気などの自覚症状がなくても注意力や集中力は低下しているとのことです。
実際に初期療法を行う場合には、医師・薬剤師に相談されることをお勧め
します。

 抗ヒスタミン薬以外の方法として、ヨーグルトにみかんの皮を混ぜたもの
を摂取したら効果があったとの報告もあります。これは30日くらい前から
なので、新潟県では間に合いますが関東や西日本では少し遅いでしょうか。

 また、ヨーグルト+みかんの皮では時間がない、抗ヒスタミン薬は飲みたく
ないという人には、漢方薬という選択肢もあります。小青竜湯という漢方薬が
多く用いられますが、小青竜湯で効かない人は当薬局でご相談ください。
やはり体質で選ばないと真の効果は得られないと思いますし、予防効果を期待
するなら別の漢方薬の方がいいだろうと考えます。



  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
  薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和
 
 過去のブログの主なものは古いホームページにリンクを貼ってありますので、
見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から
探してみてください。(現在、更新してません、このサイトを参照ください)
  あるいは⇒http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/
  もしくは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm 
   過去のはてなブログ⇒ http://d.hatena.ne.jp/hirohasi/
 
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。
お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: アレルギー, 漢方薬・東洋医学, 薬・サプリメント・その他 | タグ: , | コメントする

新型コロナ後遺症と血栓

 「非常にしたたか」日々入ってくる最新情報をみるたびに脳裏に浮かんで
くる言葉です。無症状のうちから拡がり、軽症の人が多いものの突然重症化
することもある。また、軽症であっても、後遺症で長期間悩まされている人
もいます。

 今、新型コロナウィルス対策として、ワクチン接種が注目されています。
ワクチンが強化するのは獲得免疫の部分で、通常なら発症して数日後に立ち
上がってくる免疫システムです。ワクチン接種により、この獲得免疫の立ち
上がりが早くなり発症したとしても軽微な症状で済むとされます。

 軽微であるがゆえに「発症しなかった=感染しなかった」のように今まで
は考えていました。ワクチン接種≒予防接種でした。私もワクチンには期待
していますが、発症前から他人に感染させている新型コロナウィルスを
ワクチン接種だけで抑えきれるのか?とも思っています。したがって現段階
では、ワクチン接種をしても、今まで通り「マスク・手洗い」を続ける必要
があると思っています。

 さて、ワクチン接種で重症化を抑え込めても、後遺症の心配は残ります。
後遺症の発症メカニズムとして、ウィルス増殖による細胞破壊・組織損傷、
免疫反応による細胞炎症・組織損傷、微小血栓による虚血・組織損傷などが
考えられます。

 その中でも、微小血栓による虚血が長引く後遺症の原因として大きい
のではと考えます。血栓を作りやすいというのも、このウィルス感染の怖い
所で、重症化にも関連するキーワードです。後遺症対策・重症化予防として
血栓予防がポイントになるのではないでしょうか。

 血栓症は漢方的に瘀血(おけつ)と考え、駆瘀血薬を使いますが、この
ウィルス感染症による血栓の場合は破血薬に分類されるような駆瘀血薬で
ないと除去できないように思います。その点でも、早め早めに対処する
必要性を感じます。

 漢方薬やサプリメントなどの前に、血栓対策の基本は生活習慣の是正
です。フリーラジカル(活性酸素)を発生するタバコを止め、消去を
促すビタミンCやE、フラボノイド類、EPAなどを積極的に摂取する
ようにしましょう。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
  薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和
 
 過去のブログの主なものは古いホームページにリンクを貼ってありますので、
見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から
探してみてください。(現在、更新してません、このサイトを参照ください)
  あるいは⇒http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/
  もしくは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm 
   過去のはてなブログ⇒ http://d.hatena.ne.jp/hirohasi/
 
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。
お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 心臓・血管・血圧, 肺と気管支・呼吸器感染症 | タグ: | コメントする

自律神経失調症タイプの不登校

 雪国の宿命と言えばそうなのですが、連日の除雪作業ご苦労様です。交通が
麻痺するほどの大量の降雪に疲労もピークに達しているのではないでしょうか。
疲労は、ドリンク剤やビタミン剤では取れませんので、しっかり栄養と睡眠を
とるようにしましょう。

 では本題に。不登校の原因として何らかの心理的ストレスを思い浮かべる
人は多いのではないでしょうか。私もそのように考えてきたのですが、最近の
相談は心理的ストレスがハッキリしない???な不登校が増えているとの印象
を持っています。(心の相談・自律神経失調症のページも参照ください)

 代わって増えてきたのが、自律神経失調症タイプ(私の勝手な分類ですが)
ではないでしょうか。不登校を敢えて乱暴にタイプ分けすると、従来型の
心身症タイプと自律神経失調症タイプに分類できると思っています。

 従来型の心身症タイプであれば、ストレス源を探して対処するスキルを
身に着けたり、家族関係に変化をつけるような家族療法を行ったり、他の
身体症状を漢方薬で改善するなどの方法をとります。

 ところが数年前からストレス源がハッキリしないにもかかわらず、登校
できない相談が増えてきました。振り返ってみると、生活リズムの乱れに
より、朝起きれない、起きても元気がない、頭痛や微熱などの身体症状が
ある、などのパターンが見えてきました。

 もちろん、他にも分類されるタイプがあるでしょうし、7:3の割合で
自律神経失調症タイプが優勢のように、グラデーションがあります。
だから「敢えて乱暴な分け方」と断ったわけです。

 「自律神経失調症タイプ」という命名に違和感を持つかもしれませんが、
「いわゆる自律神経失調症」は、身体症状症と生活リズム障害および適応
反応の3タイプに分類できると考えており、「(真の)自律神経失調症」
の本態は生活リズム障害と適応反応の2タイプではないでしょうか。

 そして、最近増えている不登校は、自律神経失調症タイプの生活リズム
障害だとの結論(仮説)に至りました。私は医師ではないので診断は
できませんが、そのように考えると矛盾なく説明できると思っています。

 そこで改善策となるのは、生活リズムの修正ということになります。
「規則的な生活」と一言で言ってしまえば簡単ですが、体調を調えながら
となると一定の期間を必要とします。例えば7時に起きなければならない
のに、普段は10時に起きるような生活パターンであれば、その修正には
最低でも3か月かかると見ています。

 崩れた生活リズムを取り戻すキーワードは、体内時計です。体内時計が
現実の生活とは異なる時間を刻んでいるために、理由がハッキリしない
のに朝起きれず不登校になっていると推測しているのです。体内時計は
強力なので、体内時計が夜ならば起きて活動するのは難しいでしょう。

 気合や根性で修正できるものでもありませんので、咤激励は家族関係を
壊すかもしれません。時間生物学と心身医学に詳しい専門家にアドバイス
してもらうのが、確実な方法だと今現在の私は考えています。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
  薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和
 
 過去のブログの主なものは古いホームページにリンクを貼ってありますので、
見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から
探してみてください。(現在、更新してません、このサイトを参照ください)
  あるいは⇒http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/
  もしくは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm 
   過去のはてなブログ⇒ http://d.hatena.ne.jp/hirohasi/
 
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。
お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 小児・子どもの心身症, 心理療法・心理カウンセリング, 精神・こころ・心療内科・心身医療, 血液・総合診療・全身の不調 | タグ: | コメントする

幸せになる方法

 2020年は、新型コロナウィルスに振り回された1年でした。そして、今も
振り回され続けており、年末年始を晴れやかな気分で過ごせた人は、どの程度
いるのでしょう?とうとう、東京都の新規感染確認者数も2000人を超え、
頭の中でネガティブな考えがグルグル渦巻いている、そんな人も多いのでは。

 私は、かなり以前から〈幸せ作り〉を意識して相談してきました。単に、
病気や悩み事を解決しても、必ずしもその人の幸福感につながらないことも
あるからです。例えば、薬で頭痛が治ったとしても今度は再発が心配で悩み
続ける人がいます。永遠に悪いことを探し続けるわけです。

 その一方で、最近あることにも気づきました。具合は多少改善した程度
なのに、「○○ができるようになりました」とか「昨日は少しだけ気分が
良かったんです」と毎回のように報告してくれる人もいるのです。

 このような人は、極端に言えば病気や悩み事が解決しなくても明らかに
幸せそうなのです。家庭でも明るい雰囲気なのだろうと想像できます。
なるほど、〈治らなくても良くなる〉人がいると気づきました。

 今までは、治してから幸せにするには、と考えていましたが、治す・
解決することと、幸せ作り・幸福感は、一直線上にあるのではなくて、
別の次元なのですね。当たり前なことに改めて気づいたわけです。

 病気や悩み事に常に気を取られている状態をマインドフルネスでは、
〈モンキーマインド〉と呼んでいます。そして、幸福感に溢れている
人たちは注意・関心がマルチモードになっているのでしょう。マインド
フルネスでいう〈マルチモードの気づき〉です。

 ポジティブ心理学や龍谷大学の東豊教授が言うP循環、ありがとう
運動(こんな呼び方でわかりますか?)などなど、どれも同様の発想
でしょう。私も〈良いこと探し〉を宿題として出すことがあります。
どれでも構いませんが、ちょっと視点をずらすことが幸せ作りの役に
立つと考えます。

 また幸福感は脳で感じますが、魚を食べて脳内のEPA量が増える
と、幸福感が高まることが報告されています(坪井宏仁ら 2020)。
幸福感と関係のある神経との親和性や神経炎症を抑える作用などが、
メカニズムとして考えられています。

 少し視点を拡げてみること、EPAを多く含む魚を摂取すること、
この2点で幸福感の高い生活を過ごせるといいですね。
今年1年が皆様にとって幸せな1年でありますように。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
  薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和
 
 過去のブログの主なものは古いホームページにリンクを貼ってありますので、
見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から
探してみてください。(現在、更新してません、このサイトを参照ください)
  あるいは⇒http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/
  もしくは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm 
   過去のはてなブログ⇒ http://d.hatena.ne.jp/hirohasi/
 
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。
お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 健康論・相談哲学, 精神・こころ・心療内科・心身医療 | タグ: | コメントする

餅と膝の腫れ

 コロナで振り回された1年でした。「コロナ疲れ」なんて言葉も時々聞き
ますが、まだ数年はコロナとつき合っていく覚悟をもつ必要がありそうです。
ポイントを押さえて対策に緩急をつけるのがコツだと思います。

 その点で気になるのは政治家の皆さんのマスクの使い方。歩いている時に
マスクをして、会見などの場面でマスクを外して話をしています。これ、
逆ですよね。飛沫対策なら、話す時こそマスクをするのがエチケットです。

 それはさておき、自宅の雪囲い作業で膝に違和感を感じ、その後痛みに
変わりました。加齢による極初期の変形性膝関節症もあるのですが、痛み
の現れ方が急なことから、捻挫のような外傷性疾患だろうと思い、しばらく
様子を見ることに。

 ところが意外にも痛みが強く、腱の断裂なども頭をよぎり、恐る恐る膝を
見てみると腫れていたのです。ただ、炎症を伴っている発赤・腫脹ではなく、
いわゆる「水が溜まっている」ような状態。漢方薬を使うならボウイが効く
タイプで、水分代謝の異常も今回の膝痛に関連していそうです。

 さっそく水分摂取を控え、貼るタイプの鎮痛薬を使用(今回は、漢方薬を
見送ることに)。それで様子を見ていたら翌日に何かの拍子に痛みも治まり
ました。めでたしめでたし。

 ということで、今日は正月用の餅つきをしました。実は、モチには水分を
体内に溜める働きがあると漢方の食養生では言います。日頃、浮腫みやすい
人、今回の私のように膝が腫れている人など、正月の雑煮など餅を食べ過ぎ
ないようご注意ください。

 その一方で、小豆には身体の水分を排泄する働きがあります。餅と小豆の
組み合わせには、美味しく食べる以外に浮腫みを予防するとの意味があるの
でしょうね。いずれにしても、体調を崩さないようにしましょう。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
  薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和
 
 過去のブログの主なものは古いホームページにリンクを貼ってありますので、
見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から
探してみてください。(現在、更新してません、このサイトを参照ください)
  あるいは⇒http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/
  もしくは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm 
   過去のはてなブログ⇒ http://d.hatena.ne.jp/hirohasi/
 
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。
お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 未分類 | コメントする

メタボ検診、残念な結果に

 スーパーなどでのレジ袋有料化がはじまり、相当量のレジ袋がマイバッグに
変わったのではないでしょうか。私もホームセンターなどで買い物する時に、
マスクとバッグを忘れないように意識しています。でも、レジ袋の使用による
プラスチック製品の削減効果は微々たるものでしょう。この政策の成否を削減
量で判断しないで、プラスチックゴミ問題を広く一般に浸透させた点で判断
すれば大成功と言えるでしょうね。

 同じように、一世を風靡したメタボ検診でも、投じた予算額に比べての
効果が僅かだとの結果が出ました。報告したのは京都大学の福間真悟准教授。
年間160億円の費用でもメリット無しとなれば制度の見直しが必要ですね。

 メタボリックシンドロームは、心臓や血管の致死的な病気につながるので
早い段階で改善することが重要とされています。そのためメタボ検診では、
腹囲が男性85センチ以上、女性90センチ以上か、BMIが25以上で、
血圧、血糖、脂質のいずれか一つに異常があると、特定保健指導の対象に
なります。

 厚生労働省によると17年度はメタボ検診に約2860万人が受診し、
約500万人が指導対象となったものの、指導を受けたのは約100万人
だったそうです。

 その指導の効果と言えば、体重で290g、BMIは0・1減っただけ。
そして、その差も3年後には消えています。腹囲、血圧、血糖値、LDL
(悪玉コレステロール)値には変化がなかったというので、メリット無し
と言わざるを得ません。

 ただ、生活習慣の見直し・修正には長期的な視野が必要ですから、制度
内容を検証し、行動療法的な視点を加えて効果的な制度に改良して欲しい
と願っています。世の中に「肥満」「内臓脂肪」の影響を広く知らしめた
わけですから、リ・ボーンを期待したいものです。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
  薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和
 
 過去のブログの主なものは古いホームページにリンクを貼ってありますので、
見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から
探してみてください。(現在、更新してません、このサイトを参照ください)
  あるいは⇒http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/
  もしくは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm 
   過去のはてなブログ⇒ http://d.hatena.ne.jp/hirohasi/
 
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。
お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 未分類 | コメントする

まばたきしないで何秒がまんできますか?

 2~3日前に我が家のキンモクセイが咲きました。あの強い香りは、風に
流されて離れていても届きます。曇天でも気持ちが明るくなりますよね。
ただ、楽しめる期間が短いのが残念なところです。

 明日、10月10日は目の愛護デーです。オンラインでの授業や仕事、
家ではテレビやゲームなどで、例年以上に目は疲れているのではないかと
思います。そこで、ドライアイのチェックとして、まばたきしないで目を
開けていられる最大の時間(秒)が用いられます。

 シンプルな方法ですが順天堂大学の研究によれば、82%の感度で
ドライアイを検出できるそうです。その時間は、12.4秒。
すなわち、12秒以内に目を閉じてしまう人は、ドライアイの可能性が
非常に高いと言えます。

 もちろん、ドライアイの原因はいろいろありますので、眼科で診察を
受けるのが良いでしょう。大きな病気もなく、単に目の使い過ぎならば
目薬を差しながら目を休ませるのが一番です。

 目薬もドライアイ用であれば、目の表面(結膜)を保護する成分が
配合してあり、ある程度の効果が得られます。さらに医療用では、
保護作用を増強した製品もありますので、状態により選択されれば
良いでしょう。

 ただし「ドライアイだから目薬を」という前に、目を使い過ぎている
ようならば、もっと目を休ませる工夫が必要になります。また「目薬を
使用しているので目を休ませる必要はない」ものでもありません。
やはり目薬といえども、使用前に生活習慣の見直しをして、最小限の
使用にとどめたいものです。

 そして粘膜を正常化させるビタミンAを含む食品(レバーなど)は
たっぷりと摂りたいものです。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
  薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和
 
 過去のブログの主なものは古いホームページにリンクを貼ってありますので、
見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から
探してみてください。(現在、更新してません、このサイトを参照ください)
  あるいは⇒http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/
  もしくは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm 
   過去のはてなブログ⇒ http://d.hatena.ne.jp/hirohasi/
 
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。
お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 未分類 | コメントする

竹内結子さんの自死をコミュニケーションの変化で考える

 10月は、大学講義が始まるうえに、講演が一つ、まちゼミが2テーマで、
何かとバタバタしそうです。「貧乏暇なし」と言うように、ある程度の忙しさ
って私らには必要なのでしょう。

 まちゼミの一つは「ウィズコロナ時代の東洋医学的養生法」。否応なしに
新型コロナウィルスの出現によって私らの生活スタイルは一変しました。
相次ぐ芸能人の自死は、コミュニケーションの変化と無縁ではないでしょう。
もう一つのタイトルは「マイナス思考は悪くない」。非常事態といえる現状を
(みんなで)打破しよう!のように、「頑張ろう」「前向きに」などの強い
言葉が目立ちます。「もう少し緩やかでいいんじゃない」と言うのが私。

 良い・悪いの二者択一ではなく、その間にあるグレーゾーンを認めるのって
非常に大切なのでは? 新型コロナウィルスを封じ込めゼロにすることは、
もはや不可能でしょう。ですから、アフターでもポストでもなくウィズコロナ
です。ウィズである以上、必要なのは持続的な生活スタイルです。もちろん、
「頑張って」瞬発力が必要な時もありますが。

 そして、コミュニケーションも持続可能なものにする必要があります。
今までのように気軽に他人と会うのは、難しくなりました。在宅ワークが
増え、夫源病という病気が女性に増えたそうです。コミュニケーションの
変化が、心身の健康を脅かしているのです。

 私ら一般人には想像できない芸能人のコミュニケーションスタイルですが、
竹内結子さん三浦春馬さん他、自死された芸能人にとって、今までの生活で
得られた「こころの栄養」とも言えるコミュニケーションの変化によって、
「うつ病」「うつ状態」になっていたと私は推察しています。

 そのほか、芸能活動の自粛により、多くの人に注目されるという特別な
「こころの栄養」も大きく減少しました。「うつ病」を引き起こすには
十分な喪失体験だったと思われます。これ以上の自死が出ないためにも
ウィズコロナ時代のコミュニケーションのあり方を構築する必要があると
考えます。

 そして、コミュニケーションの変化は芸能人だけでなく、私たちも同様
です。報道で30代女性の自死が相当増加していると知りました。変化が
病的なものであるなら、どのように介入すると良いか、私はその答えを
家族療法・システム療法の中に見い出せると思っています。

 亡くなられた竹内結子さんのご冥福をお祈りします。
また、コミュニケーションの変化に思い当たる点があれば、全国にいる
心理の専門家(公認心理師・臨床心理士など)にご相談ください。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
  薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和
 
 過去のブログの主なものは古いホームページにリンクを貼ってありますので、
見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から
探してみてください。(現在、更新してません、このサイトを参照ください)
  あるいは⇒http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/
  もしくは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm 
   過去のはてなブログ⇒ http://d.hatena.ne.jp/hirohasi/
 
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。
お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 未分類 | コメントする

山口達也さんとアルコール依存症

 読書の秋です。例年なら10月・11月は学会シーズンで忙しくしている
はずですが、新型コロナウィルスの影響で中止になった学会もあり、いつも
よりは予定が空いています。それでもオンライン学会が入ったりするので、
それなりに忙しくしていますが。ただ、せっかくの空いた時間ですので、
読まずに溜まった専門書でも読もうと思っています。

 芸能人の自殺のニュースが続いたかと思ったら、山口達也さんの飲酒運転
で追突事故の報道が。芸能ネタには疎いのですが、山口達也さんは以前にも
アルコールがらみのトラブルがあります。ワイドショーでは、アルコール
依存症として話が進んでいるような(私の)印象です。

 薬物依存と同じようにアルコールも依存症の原因になります。そして、
いったん依存症になれば、なかなか治療に難渋することも同じです。
薬物と違いアルコールの場合は、合法的に入手可能で、身近にも存在する
ので、逆にハードルが高いかもしれません。

 「外でトラブルを起こさないように」と、家でのアルコールを許容する
身内の心理もあり、本人だけでなく家族・友人にも正しい知識を伝える
必要があります。その上で、本人の動機づけが重要です。治療薬もあります
が、本人の動機づけが不十分では途中で脱落するという流れになるでしょう。

 アルコール依存症の治療ポイントが、本人の動機である以上、薬物療法
よりも心理面接が重要になります。その動機づけに有効な方法として、動機
づけ面接法という技術があります。まずは、本人のやる気を引き出して、
その上でCRAFTという認知行動療法をベースにした心理療法や条件反射
制御法などで改善を図るのが一般的な方法でしょうか。

 また同時にダルクなどの薬物更生団体活動を通して、時には弱気になる
自分のモチベーションを維持することも大切です。どの依存症も、その
背景には、孤立感・寂しさなどの心理状態があると思われます。ですから
コミュニケーションの再構築により、再発防止につなげたいものですね。

 最後に、心配している点を一つ。最近、缶チューハイのアルコール濃度が
高いと思いませんか?アルコール濃度9%のチューハイ500mlには、
36gのアルコールが含まれる計算になります。1日の適正飲酒量は男性の
場合20gですから既にオーバーしていますし、問題飲酒量は60gなので
チューハイ・ロング缶を2本飲めば問題飲酒量さえもオーバーします。

 今現在、私たちの生活環境は、アルコールによるトラブルが発生しやすい
状況なのだと認識しておきましょう。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
  薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和
 
 過去のブログの主なものは古いホームページにリンクを貼ってありますので、
見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から
探してみてください。(現在、更新してません、このサイトを参照ください)
  あるいは⇒http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/
  もしくは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm 
   過去のはてなブログ⇒ http://d.hatena.ne.jp/hirohasi/
 
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。
お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 未分類 | コメントする

糖尿病と目の病気

 新型コロナウィルス感染による肺炎や長引く後遺症の病態に、サイトカイン
ストームを含む炎症・免疫反応と血栓がキーワードとして上がってきました。
これらへの対策が重症化とも関連するように思っています。インフルエンザの
流行が始まる前に、情報を整理してお伝えできるよう頑張ります。

 糖尿病は、単に血糖値が高いだけの病気ではなく、身体のいろいろな組織に
炎症を生じ、老化を促進するのが本態と言えます。例えば、血管なら内皮細胞
が炎症により動脈硬化を起こし、全身の臓器が機能低下してきます。糖尿病に
なるとガンになりやすいのも免疫系の機能低下と関連しているようです。炎症
というキーワードで新型コロナウィルスとつながるので、重症化しやすいのも
理解できると思います。

 話は糖尿病に戻りますが、目の病気でいえば、糖尿病性網膜症のほかにも
白内障や緑内障にもなりやすいとされます。特に緑内障や糖尿病性網膜症は、
失明原因の上位にあるので、定期的なチェックを忘れないようにしたいもの
です。

 緑内障では、毛細血管の微小循環が傷害されているとの報告もあり、眼圧
を下げることと同時に、微小循環を意識した対策を組み合わせたなら、進行
防止に役立つのではないかと考えています。

 糖尿病性網膜症では、やはり血糖コントロールが重要です。最近、持続的
に血糖値をモニタリングできるようになり、それによると血糖コントロール
が良いほど糖尿病性網膜症が少なくなっています。TIRという指標が用いら
れており、HbA1cとともに糖尿病治療に使用されることと思います。

 糖尿病の合併症は全身に及びますので、血糖コントロールだけでなく、
目や足なども定期的にチェックして、失明や壊疽による切断などの状況を
招かないようにしてください。
当薬局も保険制度でカバーできない部分を応援したいと思っています。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
  薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和
 
 過去のブログの主なものは古いホームページにリンクを貼ってありますので、
見たい記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から
探してみてください。(現在、更新してません、このサイトを参照ください)
  あるいは⇒http://hirohashi-pharma.sakura.ne.jp/
  もしくは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm 
   過去のはてなブログ⇒ http://d.hatena.ne.jp/hirohasi/
 
メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。
お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 未分類 | コメントする