更年期障害にも運動をおすすめする理由

 いろいろと仕事などやるべきことが溜まっています。とりあえず、優先順位をつけて
後回しにできるものは後回しに。そして、100点でなく60点程度で終了にするよう
意識しています。「いい加減」は「良い加減」ですので、「ほどほど」でいいのです。

 私は、食事と運動および生活リズムは健康の基礎だと思っています。だから、その点
をアドバイスするように心掛けています。病気の予防や回復に大きな違いがあり
ますし、特別なことをしなければお金もほとんどかかりません。メリットが多い
のです。

 そして、最近、興味深い報告がありました。スェーデンのBerin博士らによると
ホットフラッシュや発汗などの更年期症状のある女性に、少し強めの運動をして
もらったところ、ホットフラッシュや発汗の頻度が6割に減少したというものです。

 運動の内容は、8種類のトレーニングメニューからなり、週3回45分のプログラム
です。berin博士らは、女性たちを励ます必要があったと述べており、ある程度の強度
が必要なトレーニングメニューだったので、全ての更年期女性におすすめできるわけ
ではありませんね。

 それでも、閉経後は骨粗鬆症が進みますし、運動による心血管系へのメリット、また
フレイル対策としての筋力強化なども考えると、更年期症状への効果が少しでも何らか
の運動は大きな恩恵が得られると思います。

 では何故、運動でホットフラッシュなどの更年期症状が軽くなるのでしょうか?
私が見た報告では、その点に触れていませんが、運動による心血管系への影響が
血管運動症状としてのホットフラッシュや発汗にも良い影響を及ぼしたのだと、私は
考えています。

 短期的には更年期障害対策、中期的には生活習慣病対策として、そして長期的には
フレイルの予防に、運動や日常生活動作をおすすめします。

  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科と心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局
  薬剤師・心理カウンセラー  廣橋 義和

 過去のブログの主なものは古いホームページにリンクを貼ってありますので、見たい
記事がありましたら《ひろはし薬局のホームページ→過去のブログ》から探して
みてください。(現在の更新はしてません・・・、新しいホームページを作成中です)
  あるいは⇒http://www3.ocn.ne.jp/~hirohasi/sub6.htm
過去のはてなブログ⇒ http://d.hatena.ne.jp/hirohasi/

メールは《Re:タイトル》でお願いします。メールマガジンの申込も随時受付中
     ⇒8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。
お知りになりたい場合は、直接ご連絡ください。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下による外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です