私が薬剤師になったばかりの頃、鉄剤はお茶を飲むとダメな薬 でした。確か、薬を飲んだ後はお茶を控えるように注意されて いたと思います。でも、しばらくして、貧血の人は鉄分の吸収が 亢進しているので、お茶を飲んでもさほど影響はないことがわかり、 絶対にダメ!という説明はされなくなっています。 ここまでは鉄欠乏性貧血の話。ところが、いわゆる隠れ貧血では、 お茶やコーヒーは悪影響を及ぼしているようです。 ちなみに、貧血はヘモグロビン値で評価しますし、隠れ貧血は血清 フェリチン値で評価します。また、血清フェリチンは、貯蔵鉄とも 呼ばれます。 南里らの報告によると、コーヒーや緑茶の摂取量が多いほど、 貯蔵鉄が減少する(血清フェリチン値が低下する)ことが示され ました。 (Nanri H, et al. Front Nutr. 2023;10:1249702. ) その報告では、男性、閉経前の女性、閉経後の女性に分けて 検討しています。男性および閉経後の女性は、コーヒー・緑茶 どちらも摂取量が多いほど貯蔵鉄が少なくなっており、閉経前の 女性ではコーヒーとの関連は示されず、緑茶の摂取量が多いほど 貯蔵鉄が少ない結果となりました。 女性は閉経の前後で少し変わりますが、いずれにせよコーヒーや 緑茶の摂取量が多い人は隠れ貧血がすすみやすいといえます。 では、コーヒーや緑茶を控えたらいいかといえば、よほど大量に 飲んだりしなければ嗜好品ですので今まで通りで良いと考えます。 ただ、摂取量が多い人は、鉄含有量の多い食品を意識して食べる ようにしたら良いでしょう。それと、食後の一杯は魅力的ですが、 食品からの鉄吸収を考えたら、できるだけ時間をずらすことで 影響を少なくできると思います。 冒頭の話に戻れば、鉄欠乏性貧血では貯蔵鉄も減少してますから 鉄剤を飲む人では、お茶やコーヒーを控えたりする必要があるかも しれません。 漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明 長岡の相談薬局・ひろはし薬局 TEL (0258)37-7551 薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師) 廣橋 義和 問い合わせはこちらからどうぞ ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました ID @198xhqqe よかったら登録してください メールは《Re:タイトル》でお願いします。 メールマガジンの申込も随時受付中 8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください) 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。 ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、 病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年1月 (1)
カテゴリー
- アレルギー (9)
- イベントなど (26)
- ガン・腫瘍 (9)
- 健康論・相談哲学 (24)
- 内分泌・代謝・糖尿病・メタボリックシンドローム (12)
- 外科・整形・救急 (20)
- 女性医療・PMS・不妊~産後・更年期 (8)
- 小児・子どもの心身症 (4)
- 心理療法・心理カウンセリング (29)
- 心臓・血管・血圧 (8)
- 未分類 (87)
- 歯・顎・口腔疾患 (5)
- 漢方薬・東洋医学 (46)
- 皮膚・美肌 (10)
- 眼・耳・鼻・咽喉(のど) (6)
- 精神・こころ・心療内科・心身医療 (33)
- 老人医療・加齢変化 (3)
- 肺と気管支・呼吸器感染症 (23)
- 胃と腸・食道・肝臓・膵臓 (19)
- 脳・神経系 (14)
- 腎臓・泌尿器・男性生殖器 (9)
- 膠原病・免疫のトラブル (4)
- 薬・サプリメント・その他 (9)
- 血液・総合診療・全身の不調 (19)
- 食事と栄養・運動・リハビリ (31)