-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (2)
- 2018年1月 (1)
カテゴリー
- アレルギー (9)
- イベントなど (27)
- ガン・腫瘍 (9)
- 健康論・相談哲学 (24)
- 内分泌・代謝・糖尿病・メタボリックシンドローム (12)
- 外科・整形・救急 (22)
- 女性医療・PMS・不妊~産後・更年期 (9)
- 小児・子どもの心身症 (4)
- 心理療法・心理カウンセリング (30)
- 心臓・血管・血圧 (9)
- 未分類 (5)
- 未分類 (87)
- 歯・顎・口腔疾患 (6)
- 漢方薬・東洋医学 (49)
- 皮膚・美肌 (11)
- 眼・耳・鼻・咽喉(のど) (7)
- 精神・こころ・心療内科・心身医療 (35)
- 老人医療・加齢変化 (3)
- 肺と気管支・呼吸器感染症 (23)
- 胃と腸・食道・肝臓・膵臓 (22)
- 脳・神経系 (17)
- 腎臓・泌尿器・男性生殖器 (10)
- 膠原病・免疫のトラブル (5)
- 薬・サプリメント・その他 (10)
- 血液・総合診療・全身の不調 (21)
- 食事と栄養・運動・リハビリ (32)
「肺と気管支・呼吸器感染症」カテゴリーアーカイブ
かぜ症状に「鼻うがい」と「点鼻」
一気に涼しくなったかと思えば、蒸し蒸ししたりと、なかなか服装の調整が大変ですね … 続きを読む
第24回セミナーは「咳」について
前回から少し期間が空きましたが、次回のセミナーを以下のように企画しました。朝晩 … 続きを読む
パニック障害や過呼吸と足湯
久々に東洋医学会に参加してきました。オンラインで参加できたコロナ禍の頃と違って … 続きを読む
カテゴリー: 心理療法・心理カウンセリング, 漢方薬・東洋医学, 精神・こころ・心療内科・心身医療, 肺と気管支・呼吸器感染症
タグ: お灸, パニック発作, パニック障害, マインドフルネス, 漢方薬, 自律訓練法, 足湯, 過呼吸
コメントする
コロナ感染した時、体内では何が起きていたか?
不覚にも、先週前半は私がコロナ感染したため、緊急に臨時休業をしてしまいました。 … 続きを読む
今年もセミナーを開催します
例年なら2月下旬に行う「まちゼミ」を企画できなかったため 早めに計画しました。 … 続きを読む
止まらない咳を止める視点
「漢方相談をやっていて良かった」と思えることの一つに 咳の相談があります。とに … 続きを読む
新型コロナ、「エリス」「ピロラ」が登場
「新型コロナウィルス感染症は、いつまでも変異を続ける感染症」 このような認識で … 続きを読む
新型コロナ感染症の重症化・後遺症と炎症
今月8日から、新型コロナ感染症の法律上の位置づけが変わり ました。多くの識者が … 続きを読む
「かぜ」と総合感冒薬
「風邪は万病のもと」と言われる一方「風邪くらいで仕事を 休むな!」とも言われま … 続きを読む
新潟県内および長岡市内の感染状況の推測
今回の第7波の急増は、多くの人の予想を上回っているのでは ないでしょうか。私も … 続きを読む