打撲を早く治す漢方薬

 わずか数か月の間に、転んで打撲した話が数件、しかも
身近で起こっています。
転んだ原因は様々ですが、皆さん女性。顔面を腫らした人、
歯を折った人、骨折した人、、、いずれも深刻でした。

 歯を折ったり骨折したりすれば、歯科医や整形外科医に
お任せするしかありません。その一方、打撲だけの場合は
せいぜいシップを使う程度のことが多いのではないでしょうか。

 高齢者の場合、ビタミンD補給で転倒を予防できると
されますから、筋肉を使う運動とともにビタミンDを
積極的に取り入れることも重要なポイントです。ただ、
この場合の高齢者は、65歳以上ではなく50歳以上へと
年齢を下げる必要があると私は考えます。

 それでも転倒するなどで打撲してしまったら。
確実に骨折している場合やかなり疑わしい場合は、受傷部位を
できれば心臓よりも高く上げて整形外科を受診します。

 骨折の可能性が低ければ、まずは患部を冷やして炎症を
できるだけ最小に抑えたいものです。シップや消炎作用の
ある外用薬も有効です。

 ところで、打撲傷は東洋医学的な視点では〈瘀血〉の
病態と考えます。そこで瘀血を解消する漢方薬(駆瘀血剤)が
用いられてきました。打撲では、筋肉など軟組織の損傷で
腫脹(腫れ)や内出血を伴っています。

 それらは自然と吸収されて消えますが、その吸収過程を
早めることで、打撲を早く回復させます。

 といっても駆瘀血剤は多くあり、治打撲一方のように直接
「打撲」の文字が入るものもありますが、加味逍遥散、
芎黄散、桂枝茯苓丸、紅藍花酒方、疎経活血湯、大黄牡丹皮湯、
桃核承気湯、当帰四逆加呉茱萸生姜湯、当帰芍薬散などを、
東洋医学的な尺度で体質に合わせる必要があります。

 でも、例えば顔面の内出血を伴う大きな腫れでさえも
適切な漢方薬を使用することで、回復までの日数を大幅に
短縮することが可能なのです。


 漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 問い合わせはこちらからどうぞ

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 外科・整形・救急 | タグ: , , , , | コメントする

子宮内膜症は感染症?

 「女性の人生は痛みと共にある」という言葉が示すように
痛みを抱えている女性は多くいます。中でも毎月訪れる月経に
伴う生理痛は、生殖可能年齢女性の多くが経験していることの
ようです。

 ある程度の痛みになると「月経困難症」と呼ばれますが、
単なる痛みの強い生理痛ではなく「子宮内膜症」という別の
病気の可能性が高まります。生理のある女性の1割以上が
罹患しているとされますから女性にとっては身近な病気です。

 現在、通常の鎮痛剤で対応できない場合は、ホルモン療法が
行われることになりますが、妊娠希望の女性には使用できない
などのデメリットがあります。最終的には、手術がありますが
これも問題点を抱えている状況です。

 そこで、漢方薬を使用するケースも珍しくないわけです。
漢方薬としては、血(けつ)の問題として対処することが多く、
補血剤や駆瘀血剤が主に使用され、効果も上がっています。

 ところが昨年、名古屋大学の村岡彩子らが発表した論文では、
子宮内膜症の原因としてフソバクテリウムという細菌の可能性に
言及しています。(A. Muraoka et al. Sci. Transl. Med.
 15, eadd1531; 2023)

 まだまだ抗生物質で子宮内膜症を治療する段階ではないものの
ホルモン療法に頼らない方法として注目が集まっています。
この発表を東洋医学に応用すれば、例えば冬瓜子という生薬が
配合された漢方薬は、腹腔内の感染症に用いられること、および
駆瘀血剤でもあることから子宮内膜症の漢方薬として十分な効果が
期待できます。

 私も、時々くらいしか使用しませんが、もっと積極的に使用
すると良いのでしょう。もちろん、東洋医学的な体質を考慮し、
適切に漢方薬を選択することは欠かせません。

 子宮内膜症は、放置すれば不妊症や卵巣がんにも関係して
きます。女性の健康寿命や快適寿命を延ばすという視点でも
いろいろな可能性を適切に取り入れてみたいものです。



 漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 問い合わせはこちらからどうぞ

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 女性医療・PMS・不妊~産後・更年期 | タグ: , , | コメントする

気持ちと身体のリラクセーション

 正月早々の地震で今年は明けました。
被災された方には、お見舞い申し上げます。
残念ながら亡くなられた方もいますし、親しい方や知り合いが
被災地域に住んでいるなど、多くの方が心を痛める大きな
災害になりました。
一日も早く、穏やかな日常が戻ることを願うばかりです。

 余震も続く状況では、リラックスなどできないとお叱りを
受けるかもしれませんが、緊張状態が続くと精神面や身体に
悪影響が及びます。必要な時に力を発揮するためにも、
リラクセーションを取り入れて欲しいものです。

 リラクセーションには、いろいろな方法があり、これが
ベストというものはなく、各自が状況に応じて使えばいいと
考えています。その中でも、私自分が使ったり他人におススメ
する方法を幾つか紹介します。

 自律訓練法やマインドフルネスは、科学的なデータもあり
なおかつ私自身も効果を感じているので、多くの方にお伝え
してきました。おススメなのですが、マスターするには一度
専門家から指導を受けると良いでしょう。
知っている方は、上手に取り入れてみてください。深い
リラクセーションが得られることと思います。

 そこで、自律訓練法の簡易版とも言われる自己統制法を
以下に紹介します。
 1.椅子に腰掛けたり、床に座ったまま行います。
 2.目を閉じて手のひらを太ももに当て、両方の手のひらの
   暖かさに気持ちを向けながら
   「気持ちが落ち着いていて両方の手のひらが暖かい」と
   頭の中で何回か繰り返します。
 3.肘から両手のあたりの暖かさに気持ちを向けながら
   「気持ちが落ち着いていて両肘から両手の先まで暖かい」と
   頭の中で数回繰り返します。
 4.両肩から両肘のあたりの暖かさに気持ちを向けながら
   「気持ちが落ち着いていて両肩から両肘、両手の先まで
   暖かい」と頭の中で数回繰り返します。
 5.手を握ったり開いたりを数回、肘の曲げ伸ばしを数回
   繰り返します。
 6.大きく息を吸いながら背伸びをし、息を吐きながら
   ゆっくり腕を下ろして、目を開けます。
暖かさを感じにくくても暖かさに包まれるイメージを持ちながら
行ってみてください。

 他に、呼吸法を行っても良いでしょうし、ヨガや太極拳も

効果があります。
環境が整ってきたら、ぬるめのお風呂にゆったりつかったり、
好きな音楽を聴くのもいいですよね。アロマテラピーほど
専門的でなくても香りも気持ちが和みます。

 気持ちが安定すれば身体の緊張もほぐれやすくなりますし、
身体がほぐれれば気持ちも落ち着きやすいものです。必要な
時には薬を使うことも大切ですが、手元になかったり、妊娠
など飲めない理由がある方は、これらのリラックス法を試して
少しでも今の状況を無事に乗り切って欲しいと願っています。



 漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 問い合わせはこちらからどうぞ

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 心理療法・心理カウンセリング, 精神・こころ・心療内科・心身医療, 食事と栄養・運動・リハビリ | タグ: , , , | コメントする

心も身体も大掃除を

 今年も残りわずかとなりました。1年の相談を振り返りつつ
年末らしく大掃除でメンテナンスしてみませんか。

 心の大掃除で大切なことは、溜めこまないこと、そして
休めること。まず溜めこまずに何でも吐き出しましょう。
グチだけでなく、嬉しかったことも楽しかったことも、
悲しかったり、腹立たしく感じたことも。妬み、うらやみ、
淋しさ、、、誰かに話しても、独り言でも、あるいは紙に
書き出してもいいです。

 吐き出し(掃き出し)てきれいになったところで、心(頭)を
休ませましょう。何もしない時間に、傷ついた心の部分は修復
されます。だから、ボーっとする時間て重要なんです。
そして、しっかり睡眠がとれれば脳の老廃物の処理も
スムーズにすすみます。

 次に身体も大掃除。まず、出るものはきちんと出ていますか?
大便に小便。汗はどうでしょう? 呼吸(吐く息)は?
便秘があれば快便の習慣を作りたいものです。小便は、腎臓を
チェックします。負担をかけ過ぎないよう塩分の取り過ぎには
要注意です。

 体内の有害物は肝臓で解毒や分解をして、最終的に大便や
小便で排泄します。肝機能を定期的にチェックして、ALT
30以上なら一度受診を検討ください。

 汗は、基本的に身体を動かすことで出てきます。〈運動〉と
硬く考えずに、少しでも身体を動かせば汗が出なくてもOK。
そして、シャワーの代わりに湯船に浸かり、軽く汗ばむ程度に
すれば更にOK。皮膚にある老廃物は大便や小便よりも、汗と
して出すのが効率的です。

 最後は呼吸。どうしても呼吸は浅くなりがちです。背筋を
伸ばして、時々ゆっくりと大きな呼吸をしてみませんか。
特に吐く息を長めにするとリラックスしやすいことが知られて
います。心の大掃除にもつながりますので覚えておいて欲しい
です。

 もう一つ。睡眠も重要でした。脳の老廃物だけでなく、身体の
老廃物の処理にも、傷ついた身体の組織の修復にも、重要です。
出るものがしっかり出ていると、自然なリズムで睡眠に入れると
思います。

 心も身体も大掃除をしてキレイになったら、年末年始の御馳走も
美味しく頂くことができるのではないでしょうか。
ただ、暴飲暴食にはご注意ください。
来年もよろしくお願いします。よいお年を!


 漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 問い合わせはこちらからどうぞ

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 血液・総合診療・全身の不調 | タグ: , , , , | コメントする

セルフメディケーションで損をする人

 高齢化社会は医療費の増大を伴います。だから厚労省は、
日本の保険制度を維持するためにセルフメディケーションを
推進しています。(規制緩和の圧力も加わっていますが)

 セルフメディケーションによって医療費の増大がどの程度
軽減できるか私にはわかりません。ただコストだけでなく
医療を資源とみた場合、医師などの労働環境は間違いなく
改善に向かうと思います。

 例えば、市長選などがあると必ずと言えるほど「小児の
医療費を無料にする」という公約が出ます。当選すれば
無料になり、小児科医は多忙を極め、ついには疲弊して
倒れるなど、小児医療の破綻の原因になっています。

 小児科を例にしましたが、似たようなことは他の科でも
起きています。本当に必要な時に医療を受けるために、
「軽い段階では自分の判断で薬などを使用してください」
とセルフメディケーションに期待しているわけです。

 ところで、何でもかんでも自分自身で判断するのが
セルフメディケーションなのでしょうか?一般住民の
医療知識は確かに向上しています。医療情報へのアクセスも
容易になりました。

 その一方で、膨大な医療情報の中から妥当な情報を選べる
人は何割くらいいるのでしょう。情報の中には、残念ながら
悪意に満ちた情報もあります。以前は正しくても現在の医療では
間違っている情報も混じっています。

 適切な情報が得られなければ、その情報に基づいたセルフ
メディケーションは、不適切ということになります。費やした
お金だけでなく、時間(日、月、年)も無駄となり、元の
病気が悪化でもすれば、医療にも大きな負担をかけます。

 だから、セルフメディケーションで損をしないためにも、
セルフチェックで違和感や不安を感じたら、身近な医療者に
意見を求めるのがベターあるいはベストと考えています。
たぶん、この身近な医療者が「かかりつけ○○」と呼べる
専門家なのでしょう。

 その上で、どのような選択肢から何を選択するかは情報を
吟味して決定していくという流れが、大切なことだと思います。
これは近年の協働意思決定(SDM)の動きも見据えた中で
私が考えていることです。

 先日行ったセミナーのテーマは「健康生成論」でした。
同年代と比べ、どうしたら若く健康でいられるのか? を
考え、実践するものです。

 このときに、あれもこれも良いでは、お金が底をつく
でしょうし、無駄も生じます。限られた予算の中から、
その人の体質やリスクを考慮し、効率よい健康法を提案
するのが、プロとしての私らの仕事だと考えています。

 セルフと専門医療との間を橋渡しするのが、かかりつけ
○○との協働作業であり、体質やリスクを考慮するとなれば
1~3か月くらいの間隔で定期的にチェックするのが良い
と考えます。

 背景が理解できていればこそ、セルフメディケーションで
大丈夫なのか、受診すべきなのか、などの適切なアドバイスも
行えます。結果的に、時間とお金と医療資源を一番効率よく
運用できるのではないでしょうか。



 漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 問い合わせはこちらからどうぞ

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 健康論・相談哲学 | タグ: , , , | コメントする

冷え症を「ゆで卵モデル」で考える

 「シンプル イズ ベスト」
私の漢方の恩師、寺師睦宗先生がよく話していたフレーズです。
できるだけ簡略化して考えることはとても重要です。しかし、
簡略化し過ぎて理論と現実が離れてしまっては元も子もありません。

 その例として「冷え症」をとりあげます。
いろんなところで「冷えには○○がいい」と言われます。
例えば、ショウガ。テレビで、雑誌で、スーパーで、、、、。

 確かにショウガは温めますが、どこを温めているのでしょう。
そして、最終的に冷え症は解消されているのでしょうか。。。
大きな過ちは、身体を一つの塊と単純化し過ぎたことにあると
私は考えています。

 そこで「ゆで卵モデル」の提案です。内臓など身体の中心部を
黄身に、皮膚や手足などの末梢組織を白身に例えます。
このモデルでは、ショウガは白身を温めます。その熱源は黄身で
黄身の温かさを血流で白身に運ぶことで「手足が温かい」と
感じます。

 白身に相当する末梢組織では、保温がしっかりできてないと
どんどん放熱します。「身体の温かさ」は、血流によって黄身
から白身に移動し、最終的には体外へ放出されます。
よって、同時に黄身を温めないと体温は低下していきます。
つまり、更に冷えます。

 ただ通常は、筋肉や内臓の運動による基礎代謝があり、飲食に
よって発生する食熱もあり、どんどん冷えていくということは
ありません。でも、どこを温めているのか? と考えなければ
温めるつもりが、逆に冷やすことになると知っておいてほしい
のです。

 実は、東洋医学ではショウガを加工した乾姜(カンキョウ)も
あります。この乾姜は身体の中心部を温めるのです。
末梢を温める成分ジンゲロールが加工によって減り、中心部を
温めるショウガオールが増えてくるのです。

 ゆで卵モデルで考えると、発熱時に使用する葛根湯にジンゲ
ロールが豊富な生姜(ショウキョウ)を用い、基礎代謝も衰え
芯から冷えている場合に用いる四逆湯にはショウガオールの
多い乾姜が使われることが理解できます。

 本題に戻ります。
冷え症を考えるときは、冷えの部位をゆで卵に当てはめて、
より適切に対応することをおススメします。

 ちなみに、白身だけが冷えているタイプ、白身も黄身も冷えて
いるタイプ、黄身が極端に冷えているタイプ、黄身は温かいのに
白身が冷えているタイプ、など様々なタイプがあります。
それぞれ対応は異なりますので、上手く改善しない場合は
専門家にお声掛けください。



  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 問い合わせはこちらからどうぞ

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 漢方薬・東洋医学, 血液・総合診療・全身の不調 | タグ: , , | コメントする

12月のセミナーのお知らせ

 今年も残り1か月となりました。
県内でも雪が観測され、いよいよ冬の到来です。
今年1年のセミナーを締めくくるアンコールセミナーです。

第20回セミナー
テーマ : あの人の元気の秘訣~健康生成論から考える~

内容 : どうして、あの人は元気なのか?(予防とは異なる健康作り)
     どうして、あの人は少ない薬で済んでいる?(賢い患者になる)
     どうして、あの人は治るのが早いのか?(回復力の秘密)
     健康寿命を延ばす視点(健康生成論とセルフチェック)
              など

日時 : ①12月16日(土)10:30~
     ②12月19日(火)18:30~
     ③12月21日(木)13:30~   1~1.5時間程度

定員 : それぞれ4~5名(先着順)

会場 : ひろはし薬局

参加費: 500円(年会費を支払った方)
     今回のみ参加の方 800円

申込 :
  電話 0258-37-7551 または
  メール8hirohashi\gmail.com(\は@に変えてください)から



  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 問い合わせはこちらからどうぞ

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: イベントなど, 健康論・相談哲学 | タグ: , , | コメントする

入浴による突然死を防ぐために

 もう少し紅葉を楽しみたいと思ってはいますが、急に冷え込み
気分は冬モードです。でも、秋という季節柄、温泉旅行を楽しんで
いる方も多いのではないでしょうか。

 私事ですけど、5年ほど前に町内の方が温泉入浴中に亡くなり
ました。交通事故と違って報道されることは少ないのですが、
入浴中の死亡事故は交通事故の2~3倍とされます。

 先日、鹿児島大学の勝山らが、近年のデータをまとめ、報告し
ました。それによると、1年の入浴関連死の半数が12月~2月に
集中しています。まさに危険な時期に突入するわけです。

 死亡した人の90%が65歳以上であり、男女差はありません。
そして、飲酒していた人は4%で、アルコールの影響は入浴死に
関する限り認められません。
(大多数の方の予想を裏切る結果ではないでしょうか)

 勝山らのすごいところは、気温との関係も調べたことです。
自律神経系が関係するのでしょう。1日の最高気温が平均で
13℃以下(鹿児島県)、1日の気温差が10℃あると入浴
関連死が発生しやすくなるとしています。

 確か、秋田県の消防がまとめた報告では、居間・脱衣場・
湯温の寒暖差もリスク要因としてありました。
芯から温まる入浴は、これからの時期の生活では楽しみの一つ
でしょう。

 ただ、楽しみが悲しみに変わらないよう、室内外の温度差を
気にしながら、安全な入浴を、あるいは温泉旅行を心がけ
ましょう。もちろん、脱水症にも注意してください。



  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 問い合わせはこちらからどうぞ

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 薬・サプリメント・その他 | タグ: , , | コメントする

カレンダー配布にストレス社会を想う

 当薬局では年末恒例のカレンダー配布をはじめました。
来局される方に差し上げると「1年って、早いですね」と大抵の
方が話されます。

 時の流れを早く感じることがストレス社会と関係しているわけ
ではありません。
昨年あたりから「タイパ」という言葉を聞く機会が増えました。

 タイパとは、タイムパフォーマンスの略語で時間効率を意味して
います。若い人たちは動画を〇倍速で視聴するそうですが、効率の
良い視聴方法らしいです。

 映画、小説、音楽なども、同様。多くの情報に振り回されている
ようで気の毒に思えます。「急げ!」「早く!」などと急かして
育てたことが影響しているのでしょうか。。。

 しかし、それだけに留まらず、身体や心にも影響が現れている
のではないかと私は危惧しています。効率優先の資本主義の弊害は
あちこちに出ています。同じように効率を優先するあまり
交感神経が働き過ぎているのではないでしょうか。その弊害は?

 私のところでは、そう思える相談が本当に多くあります。
年末にかけて片付けることもたくさんあるでしょう。でも、、、
そんなときほど、のんびりと過ごす気持ちの余裕を持ちたいもの
です。

 敢えて何もしない「無」の時間を過ごせるようになると、たぶん
ストレス病と言われる多くの病気は早く治るようになります。
薬も効きやすくなります。何もしないときに、傷ついた心と身体は
回復しているのですね。「安静」とか「静養」って大切なんです。

 カレンダーを配布しながら、ふと、そんなことを想いました。
この文章を最後まで読んだ貴方は、タイパの良い人とは言えない
かも。でも、読んでくれて、ありがとうございました。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 問い合わせはこちらからどうぞ

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 健康論・相談哲学, 精神・こころ・心療内科・心身医療 | タグ: , | コメントする

止まらない咳を止める視点

 「漢方相談をやっていて良かった」と思えることの一つに
咳の相談があります。とにかく、咳に効くたくさんの漢方薬が
あるのです。ただ、効果を上げるためには、それらを使い分ける
知識が必要ですけれど。。。

 専門的には、3週間以上続く咳を遷延性咳嗽、8週間以上
続いている場合は慢性咳嗽と呼んでいます。そして、咳は
とにかく止めればいいという単純なものではありません。

 最近、新たな鎮咳薬が登場していますが、ジヒドロコデイン
などと同様、無理やりに咳を鎮める作用があります。簡単に
言えば、咳の原因とは関係なく咳を止めるように働きます。

 咳は、遷延性・慢性という期間で区別するほかに、乾性・湿性
という性状で区別したり、咳喘息・アトピー咳嗽のように反応
する薬剤で区別したりと、いろいろな分類法があります。

 私は、解剖学的診断プロトコルを意識して相談に当っています。
(Arch Intern Med 1977; 137: 1186-1191)
これは咳を引き起こす神経の分布と、刺激の神経伝達に注目した
考え方です。

 例えば、咽喉にある神経が刺激された場合と、気管支や肺の
神経が刺激された場合では、咳の出方も異なるため使用する
薬(漢方薬など)は違ってくるのです。

 さらに、東洋医学的な乾性・湿性や熱性・寒性などの概念も
併せて、どのような理由で咳が止まらないのか(病態仮説)を
推理して、回復に必要な漢方薬を選択・提案するのです。

 具体的に数えたことはないものの、30~40種類の漢方薬が
咳に使用されます。これでも充分といえないでしょう。しかし、
当薬局に訪れる咳の相談(大多数は病医院を受診済み)では、
問題なく対応できているのも事実です。

 止まらない咳を、無理やり止める方法はデメリットが多い
ので、できるだけ相談するようにしていただけたらと思います。
その際、当薬局ではいろんなことを伺いますので、時間の余裕を
持ってお出でください。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 問い合わせはこちらからどうぞ

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 漢方薬・東洋医学, 肺と気管支・呼吸器感染症 | タグ: , , | コメントする