第17回セミナー開催のお知らせ

 ゆるゆると続けていたら17回となりました。
簡単に情報を得られる時代ですけど、薬剤師として情報を吟味して
提供するのが、このセミナーです。

 興味がある人だけでなく、時間の都合がつくなら参加を検討して
みてください。
何も心配することがないときにこそ、知識を入れておくこと。
その知識を「健康作り」につなげ「幸せ作り」に発展させること。

 「健康生成論」を基に、私がセミナーを続ける理由です。
今回は、夜間開催も試験的に導入してみましたので、より参加
しやすくなったのではと思います。


テーマ : 「貧血」および「血虚」の影響を考える

内容 : 貧血の種類と基準値
     漢方でいう「血虚」とは?
     たかが「貧血」と侮るなかれ 「貧血」の心身への影響
     「血虚」の原因と対策
     貧血解消で、若々しく、美しくなれる理由  など

日時 : ①7月20日(木)13:30~
     ②7月21日(金)18:30~
     ③7月22日(土)10:30~ 1~1.5時間程度

定員 : それぞれ4~5名(先着順)

会場 : ひろはし薬局

参加費: 500円+(年会費500円)
     今回のみ参加の方 800円(年会費0円)

申込 : 電話 0258-37-7551 または
     メール 8hirohashi@gmail.com でお申し込みください



  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: イベントなど, 血液・総合診療・全身の不調 | タグ: , , | コメントする

糖尿病の薬が中止できる人

 糖尿病や高血圧などの生活習慣病は、一般的に薬を途中で中止
することはできないと考えられています。しかしながら、多くの
人は「できれば薬を飲みたくない」とも考えています。

 だからなのか、せめてもの抵抗なのか、自覚症状がないことも
あって、健診で異常を指摘されても受診までに時間がかかっている
ような印象があります。でも、「一生続ける必要はないかも?」
となれば、受診行動に変化が出そうですね。

 そんな希望の持てる報告が地元新潟大学からありました。
Fujihara K, et al. Diabetes Obes Metab. 2023 May 8.
 [Epub ahead of print]

 藤原らの報告によると、糖尿病と診断されても100人に1人
の割合で、糖尿病の治療薬が不要になる寛解という状態が達成
できるということです。私の第一印象は「意外に多い」でした。

 約5万人の糖尿病患者のデータから、寛解を達成しやすい人の
特徴もわかりました。
 年齢が40歳未満
 糖尿病発症1年未満
 1年でBMI(肥満指数)が低下した(瘦せることができた)人
などです。

 つまり、糖尿病かもしれないと思ったら、薬を続けたくないと
考えたなら、早めに(=初期のうちに)受診して、適切な治療を
開始すること(体重管理が極めて重要)となります。

 自覚症状がないからと、あるいは薬を先延ばししたいからと、
異常の指摘を放置しておくことは、長期的にみるとむしろ逆効果に
なるということです。

 私は、今回の藤原らの報告から、高血圧でも同じように薬を
中止できる人が一定割合でいるものと考えています。
そのためには、健診を含めた定期的な体調のチェックと、
アレ?と思ったときの早めの相談行動が重要だと思いますが、
あなたはどう考えますか?



  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 内分泌・代謝・糖尿病・メタボリックシンドローム, 心臓・血管・血圧, 薬・サプリメント・その他 | タグ: , , | コメントする

健康的な食事にこだわり過ぎても...

 「いつまでも健康的でありたい」と誰もが考えています(たぶん)。
でも、往々にして、私たちの欲望は不健康なことを選択しがちだと
思いませんか?

 運動が良いと知っていても実際に身体を動かすのは億劫です。
減塩食品や低カロリー食品は、あまり美味しくありません。
睡眠の重要性を知りながら、しばしば睡眠時間を削ります。
・・・などなど。(私もすべて当てはまります)

 その一方、強迫的なほど健康的な生活にこだわる人もいます。
まるでプロの選手のようにトレーニングをする人。
とことん、健康的な食品にはまってしまう人。
「眠ること」を考えすぎて眠れなくなる人。

 一定のラインまでは、健康を追求する自然なスタイルと言えます。
しかし一部の人は、こだわり過ぎてしまうようです。
こだわり過ぎるのは「過ぎたるは猶及ばざるが如し」で、結果的に
不健康な生活スタイルと変わりはありません。

 こだわり過ぎてしまう人達は、概して真面目な性格で完璧主義
です。完璧を目指すからからこそ中途半端なことができないのです。
オルトレキシアという病気は直訳すると「正義の食欲」ですが、
「健康的な食品でなければならない」との考え方が不健康なのです。

 食品表示の成分やカロリー、賞味期限などのチェックが執拗に
なったら要注意。人口の1%が該当するとされますので、意外と
身近にいるかもしれません。

 もし、あなたの親しい人だったら、頭ごなしに考え方を否定する
ことは逆効果です。健康を追求すること自体は間違っていません。
追求し過ぎることを修正すればいいので、今一度、健康的な食品に
ついて一緒に考えてみることをおススメします。

 そして、食品を一品一品〇✖で判断するのではなく、1日なら
1日を通して、1週間なら1週間を通して、トータルで何点か
という見方に慣れるといいでしょう。合格ラインは、私なら
40点としますが、病気の方では厳しくなるかもしれません。

 考え方の否定は、お互いの関係性を壊すことにつながるので
焦らずに許容範囲を探りながら少しずつ拡げるイメージで
取り組むのがコツですね。その中で、そこまでこだわる背景が
理解できるとゴールは近いでしょう。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 心理療法・心理カウンセリング, 精神・こころ・心療内科・心身医療, 食事と栄養・運動・リハビリ | タグ: , , | コメントする

新型コロナ感染症の重症化・後遺症と炎症

 今月8日から、新型コロナ感染症の法律上の位置づけが変わり
ました。多くの識者が述べているように、コロナウィルスの性質が
穏やかになったわけではありません。ただ、今までよりは制限も
緩やかなので、解放感に浸っている人は多くいると思います。

 そして、感染者の報告方法も変わったため、今までと単純な
比較はできないものの、じわじわと感染者が増加している事実を
忘れてはいけないでしょう。

 オミクロン株が主流になり、若い人では症状は軽く済んでいます。
でも、高齢者を中心に基礎疾患のある方にとって致死的な病気で
あることに違いありません。重症化しないよう注意を払いたいと
考えます。

 感染症などが重症化すると、敗血症という状態になることが
あります。ICU管理が基本で致死率も高い状態です。
この敗血症の患者に漢方薬の注射を使用したら、致死率が低下
したという報告が中国からありました。
(Liu S, et al. Effect of an Herbal-Based Injection
 on 28-Day Mortality in Patients With Sepsis:
 The EXIT-SEP Randomized Clinical Trial.
 JAMA Intern Med. 2023 May 1:e230780.
)

 また、大阪公立大学の藏城らは、尿酸値が低いと新型コロナ
感染症が重症化しやすいとの結果を報告しています。
(Kurajoh M, et al. Biomedicines. 2023;11:854.)

 どちらも「炎症」というキーワードが共通しています。
そして、重症化しやすいとして、基礎疾患のある方、糖尿病、
喫煙、高齢者、、、などが挙げられていますが、「慢性炎症」
という視点で見ることができます。

 若い人では症状が軽く済むとされますが、高い後遺症の
発症率から私なりに考察すると、自覚症状と炎症の重症度に
乖離があるのではと推測しています。特に神経系に起きた
炎症は自覚しにくいかもしれません。

 現状では、感染を確実に防ぐ方法はありません。ならば、
重症化させない、後遺症を残さない、という方向で用心する
ことを提案します。そのキーワードが「炎症」です。

 漢方薬の注射にしても、尿酸にしても、水溶性の物質です。
水溶性で炎症を抑える物質、しかも身近で手軽に入手できる
物質として、真っ先に浮かんだのがビタミンCです。

 ビタミンC以外でも、これから旬を迎える野菜や果物に
含まれるフィトケミカル(トマトのリコピン等)なども
同様に炎症を抑える作用を持っています。

 バランスよく食品を摂ることは、健康づくりの基本です。
たとえ感染しても、軽症で済むよう、後遺症を残さないよう
旬の野菜や果物から栄養をしっかりと摂りたいものです。
そして足りない部分は、サプリメントなどで補うことを
おススメします。

 日頃、漢方薬を飲んでいる人は、「感染しにくい」とか
「症状が軽く済む」といわれるのは、漢方薬の炎症抑制
成分が作用しているとの考え方もできますね。



  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 漢方薬・東洋医学, 肺と気管支・呼吸器感染症, 食事と栄養・運動・リハビリ | タグ: , , , | コメントする

救急医に学ぶ熱中症の対応

 急に暑くなった今週、各地で熱中症での救急搬送がありました。
以前は6月から増加しやすくなると言われてましたが、温暖化の
影響でしょうか5月に入ったら熱中症を意識することが大切ですね。

 暑い環境では、ヒトは汗をかいて体温の上昇を予防しています。
時々、汗をあまりかかない人の相談を受けますが、やはり体温が
上がりやすいので要注意ですね。

 そして、日頃、汗を流さない生活スタイルだと、急に気温が
上がった頃に身体が対応できないので、今頃は熱中症の救急
搬送が増えるんですよね。

 日頃から身体を動かすようにしたり、シャワーよりは浴槽に
浸かって(半身浴でも構いませんが)汗をかくまで温まるのが
熱中症の防止策の基本でしょう。

 それでも運悪く熱中症になったら、体温を下げましょう。
シンプルな方法ながら救急医も行う方法は、霧吹きやスプレーで
水をかけ、同時に風を送りながら、水の気化熱で体温を奪う
という方法です。

 かける水は冷たすぎない方が効果的とされます。皮膚を冷やし
過ぎると、血管が収縮して効率が悪くなるようです。健常時の
「心地よさ」が必ずしも正しいとは言えないわけですね。

 そして、袋に入れた氷水で、わきの下や太ももの付け根を
冷やす方法もあります。太い動脈を冷やすと体温は下がります
から。

 水分が摂れるようなら水分を補給して、血液循環を保ったり
汗の材料にしたいものです。この際、専用の「経口補水液」を
用いても良いですが、スポーツ飲料は塩分と糖分のバランスが
悪いため、使用しない方が良いと考えます。

 簡単な経口補水液の作り方を紹介します。
  水1リットル、食塩2~3g(小さじ半分程度)、
  砂糖20~40g(大さじ1~2杯)
これで、ほぼ理想的な組成になります。お試しください。

 最後に、屋外での労働や運動など、熱中症リスクの高い
環境で作業する場合は、予防薬として漢方薬もあります。
東洋医学に詳しい専門家から、体質に合った漢方薬を選んで
もらってください。

 無事に、夏を乗り切れますよう願っています。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 外科・整形・救急 | タグ: , | コメントする

「子宮内膜症」カスケードという考え方

 私は病気などの相談を受けると、現在の困っている症状や
悩み事の解消法を考えるだけでなく、過去の出来事や日頃の
クセなどと病気の関連性も考えています。

 そして、相談が上手くいっても、上手く行かなくても、
相談者の5年後、10年後、と続く将来の姿も想像して、
できるだけ良い状況となるような提案を心掛けています。

 「子宮内膜症」であれば、社会的には晩婚化や晩産化が
子宮内膜症の増加や悪化につながるとされますが、漢方の
立場からは瘀血や血虚や冷えなどが関連してきます。

 したがって、いわゆる体質改善の漢方薬として、瘀血を
改善する駆瘀血薬、血虚を改善する補血薬、冷えを改善する
温裏補陽薬、などで症状の解消を図ります。

 時間の流れにある「子宮内膜症」が、流れた先には何が
現れるかというと、不妊症や卵巣がん、心臓病や脳卒中など
の血管の病気、等が現れてくるのです。

 このように一つの病気にも、その背景には増加や重症化の
原因があり、将来の重大な病気につながるリスクを秘めて
いるとする見方を「カスケード」と呼んでいます。

 「子宮内膜症カスケード」に従い、生理痛や月経困難症の
相談に乗ることは、相談者の卵巣がんリスクを下げることに
なるだろうと願いながら、例えば漢方薬を提案しています。

 普段、そこまで詳しい説明は行いませんが、話の流れで触れたり
セミナーのテーマにすることで知ってもらえたらと思います。
目の前の相談者に、今何が起きているのかと同時に、どんな
流れに乗っているのか、も考えながら提案やアドバイスを
している姿を想像していただけたら幸いです。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、受付ています。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: ガン・腫瘍, 女性医療・PMS・不妊~産後・更年期, 漢方薬・東洋医学 | タグ: , , | コメントする

気になる「口臭対策」

 新型コロナ感染症への警戒感も薄れ、暑さも本格化するため
マスクを外す人が増えてくるものと思います。
タイミングを重ねるように、口臭を気にされる方から相談が
続きました。

 口臭の原因は、多くが口の中にあるとされます。
齲歯(虫歯)や歯周病のほか、口内炎や舌の汚れ(舌苔など)
です。鶴見大学口臭専門外来の中川歯科医師(2019年時点)
によると、舌の汚れが目立つといいます。

 そこで、手軽に行われているのが舌ブラシによる汚れの掃除。
ただ、中川歯科医師によるとブラッシングで逆効果になる人も
いるようです。

 その理由として、舌に凹凸があるため、磨き残しがあったり、
臭い原因物質を撒き散らしたりすることが考えられています。
また強引なブラッシングは、舌の表面を傷つけ汚れが付きやすく
なるとも考えられます。

 そこで鶴見大学では、ガーゼを使っての舌の掃除を提唱して
います。その方法は次の通り。
 〈1〉目の粗いガーゼを切って、水道水で湿らせ、軽く絞る。
 〈2〉人さし指に巻き付け、前後左右になでるように拭う。
 〈3〉ガーゼが汚れたら、きれいな面で繰り返す。
 〈4〉ガーゼに汚れがつかなくなったら終了。ガーゼは捨てる。
 〈5〉よく「ブクブクうがい」(頬を動かすうがい)をする。

 これだけですが、舌ブラシよりも効果的なようですし、軽く
撫でる程度なので舌の表面が傷つく心配もほとんどありません。
効果も、朝行えば夕方までほぼ大丈夫なレベルに保てるようです。
ぜひ、心配な方はお試しください。

 ただ、舌に苔がべったりと付いていたり、褐色など色が濃い
場合は、東洋医学的に考えると内臓に何らかのトラブルがある
サインと診たてます。
漢方薬で内側から改善する方法もありますので、漢方に詳しい
専門家に相談されることをおススメします。


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 歯・顎・口腔疾患 | タグ: , , , | コメントする

第16回セミナー開催のお知らせ

 今回のテーマに取り上げたのは、「怒り」です。
誤解されやすいのですが、怒りはネガティブな感情
ではありません。そもそも、感情にネガティブも
ポジティブもないのですけど。

 「怒り」のネガティブな側面は、その表出の仕方に
あると思われます。だから、マネジメントと言う訳
ですよね。

 ストレスの原因としても「怒り・イライラ」の
扱い方は重要になりますので、是非とも参加を検討
していただければと思います。


テーマ : 「アンガーマネジメント」

内容 : 一次感情の怒りと二次感情の怒り
     怒り・イライラの発生要因を知る
     怒り・イライラによる影響
     アンガーマネジメントとは
     怒りを鎮めるスキルあれこれ  など

日時 : ①5月18日(木)13:30~
     ②5月20日(土)10:30~
       1~1.5時間程度

定員 : それぞれ4~5名(先着順)

会場 : ひろはし薬局

参加費: 500円+(年会費500円)
      今回のみ参加の方 800円(年会費0円)

申込 : 電話 0258-37-7551 または メール にて 

      (できるだけメールでお願いします)



  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: イベントなど, 精神・こころ・心療内科・心身医療 | タグ: , | コメントする

こころの回復に必要な「安静」

 「こころが勝手に治っていきます」
15年くらい前に、催眠療法・トランス療法の臨床医、中島央から
聞いた言葉は、非常にショッキングでした。
それからずーっと、「治る」ということを考えて相談を行って
きました。

 それまでは、医療でも心理でも、専門家が何らかの介入を
することで治っていくと思ってましたから。
でも、経験を積み、文献を読むと、なんとなく「勝手に治る」
ということがわかってきました。

 ただ、何でもかんでも治っていくわけではないので、治る
ための条件があることも見えてきました。その第一条件が
「安静」なのではないかと最近は考えています。

 どんな病気でも、症状が重ければ入院を勧められます。
常に医療の監視下に置けるということの前に、ひとまず
「安静」が保てるからです。身体の病気であれ、精神の
病気であれ、日常生活から離れるからこそ「安静」が
保てるのですよね。

 この「安静」の持つパワーを忘れているように思う
のは医療技術が進歩したからなのでしょう。これは
これで、素晴らしいことです。

 さて、こころの問題、メンタルの不調に話を戻せば、
心理療法やカウンセリングで効果が上がるときには、
必ずと言っていいほど「こころの安静」があります。
安静を得ることで、回復力が動き出すのです。

 クライアントの悩みに対して、安静を提供できる
セラピストであれば、ほとんどのケースで良くなって
ゆくのでしょう。心理療法の違いは問わずに。

 そして、この安静を得るために、私たちの誰もが
普段から行っていることがあります。
それは、誰かに愚痴をこぼすことであり、悩みを
話すことです。

 「話す」=「放す」ですし、「こぼす」ことは
「捨てる、手放す」ことです。動揺させる問題から
離れることが「こころの安静」につながります。

 けれども「安静のとり方」は人それぞれです。
自分の「安静をとるパターン」を複数持っていると、
きっとしなやかな生き方ができるのでしょうね。

 ただ、上手く安静がとれないときは、焦らずに
心理の専門家に打ち明けてください。「安静」を
保つスキルを渡してくれると思います。



  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 心理療法・心理カウンセリング | タグ: , , | コメントする

じんましんの原因は皮膚に聴く

 皮膚は何かを語りかけているのではないだろうか?
そんな風に考えることがあります。
「皮膚は第二の脳(二番目が腸なら、第三かもしれませんが)」
とも言うように、記憶や何らかの意思表示を示すことが
あるかもしれません。

 たしか50代くらいの男性でした。何十年もじんましんで
悩まされてきたと、漢方薬の相談に来た方です。
子どもの頃の川遊びがきっかけで、じんましんを発症した
ことがわかりました。

 それをヒントにして辿り着いた漢方薬で、何十年も悩ま
されてきたじんましんが見事に治ってしまったのです。
皮膚が何十年も前の出来事を記憶していたかのようです。

 また、70代の男性のじんましんは、きっかけは虫刺され
でした。虫刺されから思いつく漢方薬は、悪くはないものの
一進一退で、改めて普段の生活を聞いてみると、細かなこと
を気にする(気にし過ぎるくらい)性格とわかりました。

 些細なことでも気になってストレスを溜めているようで、
ストレス発散を手助けする漢方薬がこの方には効きました。
ストレスを溜め過ぎないように、安全弁としてじんましんが
出たようでした。

 印象深い二人のケースですが、どうして効いたのかを
時々振り返っては考察しています。その中で、最近閃いた
のが、皮膚って(皮膚だけでなく、どの臓器も)記憶したり
何らかの意思表示をするのかな?ということです。

 研究の結果、いろんな臓器がサイトカインという物質を
出して、別の臓器とのコミュニケーションを図っていると
いいます。もちろん皮膚も同様です。でも、サイトカインで
記憶、ともなると正直わかりません。

 ただ、私ら漢方家あるいは臨床家にとって重要なことは
身体の発する声をしっかりと聴くことなのでしょう。
「じんましんの漢方薬ありますか」と相談されても、皮膚や
身体が何と言っているのか聴かないと答えられません。

 ひょっとしたら、何年か後に、皮膚や身体の記憶の仕組みが
わかるかも知れませんね。
「記憶?そんな馬鹿な!」と思っている貴方。今回の話は、
フィクションではありません。貴方は、どう考察しますか?


  漢方薬と東洋医学の相談、心療内科領域の心の相談、丁寧な説明
 長岡の相談薬局・ひろはし薬局  TEL (0258)37-7551
     薬剤師・心理カウンセラー(公認心理師)  廣橋 義和

 ひろはし薬局LINE公式アカウント開設しました
  ID @198xhqqe  よかったら登録してください

  メールは《Re:タイトル》でお願いします。
メールマガジンの申込も随時受付中
      8hirohashi\gmail.com (\は@に変えてください)    

 薬機法の関係で、具体的な薬品名は表示を控えています。

 講演の依頼、随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

 訪問による出張相談・在宅相談にも積極的に応じています。
ひきこもり・うつ病などのメンタル相談、外見の気になる皮膚病相談、
病中・病後など体力低下により外出困難な場合、など遠慮なくお申し付けください
カテゴリー: 漢方薬・東洋医学, 皮膚・美肌 | タグ: , , | コメントする